当院のご案内

当院のご案内

  1. HOME »
  2. 当院のご案内

当院の特徴

当院の特徴

お車でのアクセス良好

お車でのアクセス良好

千葉東金道路中野ICより1分。国道126号線中野交差点前。
医院の敷地内に、患者様専用駐車場10台完備しております。

バリアフリー対応

バリアフリー対応

車いす対応の段差のないトイレ、待合室、診療室にもスロープにてそのままお入りいただけます。

プライバシーに配慮した医院設計

プライバシーに配慮した医院設計

半個室の診療室で、リラックスして診療をお受けいただけます。
個室診療室も、完備しております。

お子様が楽しく通える医院を目指して

お子様が楽しく通える医院を目指して

待合室内にキッズコーナーを備えております。
お子様はアニメのDVDを見ながらリラックスして診療をお受けいただけます。
ご家族、皆様でどうぞご来院ください。

デジタルレントゲン、歯科用CT完備

デジタルレントゲン、歯科用CT完備

少ない被ばく線量で鮮明な画像が得られるデジタルレントゲンを導入いたしました。
従来の方法に比べ、最大1/10の線量で鮮明な撮影が可能です。歯科用CTも完備し、立体物をそのまま3D構築した画像としてみることができるので、従来のレントゲンでは把握できなかった歯や骨の状態、神経、血管の走行などを確実に診断することができます。

施設案内

施設案内

  • 外観外観
  • 受付受付
  • 待合待合
  • キッズコーナーキッズコーナー
  • カウンセリングルームカウンセリングルーム
  • CT・デジタルレントゲンCT・デジタルレントゲン
  • 診療室診療室
  • 個室診療室個室診療室
  • ブラッシングコーナーブラッシングコーナー

設備案内

設備案内

  • トロフィーパン スマートオシリス3Dトロフィーパン スマートオシリス3D
    最新のデジタルレントゲンで歯の神経位置、骨密度などを3D画像で確認することができるので、より精密な診断、正確な治療をすることができます。
  • CAD/CAMシステム トローフィーカムCAD/CAMシステム:トローフィーカム
    CTと連動して、コンピュータが自動的に被せものや詰めものを設計し、ブロックを削り出します。これにより、より精密で、美しい保綴物を作成することができます。
  • 歯科用ユニットウォーターライン除菌装置:ポセイドン歯科用ユニットウォーターライン除菌装置:ポセイドン
    ポセイドンは、人と自然に優しい電解中性機能水を歯科ユニットや医院全体に通水させることにより医院の水配管内の細菌などの繁殖を抑え、治療環境を衛生的に保つためのシステムです。
  • 歯科用CO2レーザー:オペレーザーLite歯科用CO2レーザー:オペレーザーLite
    安全性が高く治療効果が高い、最新式のCO2レーザーを用いた身体に優しい歯科治療を行っております。レーザーには、即効性のある鎮痛・消炎効果、そして治癒能力の促進等があり、外科手術だけでなく、歯周病、口内炎、知覚過敏、メラニン色素除去など様々な場面で使用できます。
  • 酸素吸入器酸素吸入器
  • AED:自動体外式除細動器AED:自動体外式除細動器
    心停止の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショックを与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器。
  • オーラスターオーラスター
    当院では、患者様の苦痛を和らげるためこちらの電動麻酔注射器を導入しています。極細の注射針で、自動的にゆっくりと一定の圧力で麻酔液を注入するため、痛みを軽減することができます。
  • スリッパ除菌ラックスリッパ除菌ラック
    当院は清潔な院内環境保持のため、スリッパにお履き替えいただいております。
    スリッパは紫外線照射を行い殺菌いたしております。
    皆様に気持ちよくご使用いただくため、素足でのご使用はご遠慮いただいております。
  • DACユニバーサルDACユニバーサル
    当院では院内感染防止のため、滅菌、消毒に特に力を入れております。患者様ごとに滅菌された機器・材料を用いて安心して診療をお受けいただけます。
  • 口腔外バキューム:フリーアームアルテオS口腔外バキューム:フリーアームアルテオS
    歯や入れ歯、かぶせものなどを削ったときに飛散する粉塵や飛沫物を吸引し、院内感染の予防や、診療室内の空気を清潔な状態に保ちます。
  • ヨシダ STERI-Bヨシダ クラスB準拠 オートクレーブ STERI-B
    滅菌器の中でも最も厳しい条件(ヨーロッパの基準EN13060「クラスB 」)に準拠した滅菌器です。真空パルス方式により、チャンバー内の空気を除去し蒸気を注入することで一般的な重力置換式の滅菌器では難しいといわれる管形状の器具(タービン、マイクロモーターハンドピース等)の内部までの滅菌が可能となっています。
  • プロフィーメイト neoNSK プロフィーメイト neo
    成分の94%が炭酸カルシウムの微粒子パウダーで歯と歯の間などのブラシの届きにくい部分の細かい着色をスピーディーにクリーニングできます。

当院の施設基準について

当院の施設基準について

当院は、以下の施設基準に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。

院内感染防止対策について

当院では歯科医療における院内感染防止対策について、下記の通り取り組んでいます。

  • 院内感染対策に係わる指針等の策定。
  • 院内感染対策に係わる研修の定期的な受講ならびに従事者への定期的な研修の実施。
  • 口腔内で使用する歯科医療機器などに対する、患者ごとの交換や専用の機器を用いた洗浄・滅菌を徹底する等の十分な感染対策を講じています。
  • 設置機器等:高圧蒸気滅菌器(オートクレープ)
  • 当院は歯科外来診療における院内感染防止対策について厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療感染対策加算1」の届け出を行っています。

院内感染防止対策について、ご不明な点がございましたら院長までおたずね下さい。

医療安全管理対策について

当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。

  • 医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係わる指針等の策定。
  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施。
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するために装置、器具等を設置しています。
    設置装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
  • 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、医科医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。
    連携医療機関名:東千葉メディカルセンター
    電話連絡:0475-50-1199

医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。

歯科初診料の注1に規定する基準

当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
また、歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を受けた歯科医師が常勤しています。

オンライン資格確認による医療情報の取得

当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進体制整備

当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。

  • 医師などが診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかわる取り組みを実施しています。(今後実施予定)

明細書発行体制

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合は事前に窓口にお申し出ください。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて制作される冠やインレー(被せもの、詰め物)を用いて治療を行っています。

外来後発医薬品使用体制加算

厚生労働省の後発医薬品推進の方針に従って、当院では後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。

  • 後発医薬品の採用に当たっては、品質、安全性、安定供給体制等の情報を収集・評価し、当院の定める条件を満たした製品を採用しています。
  • 医薬品の供給が不足した場合には治療計画の見直しを行う等、適切に対応する体制を整えております。
  • 医薬品の供給状況によっては、処方する薬剤が変更となる可能性があります。薬剤を変更する必要が発生した際には、患者さんに十分な説明を行います。
診療案内
お知らせ

→お知らせを見る

医院情報

医院名:ひまわり歯科
〒 265-0051
千葉県千葉市若葉区中野町201-3
TEL 043-372-6480

アクセスマップ

アクセス詳細を開く

 
午前 -
午後 -

午前…9:00~13:00
午後…14:00~19:00(18:30最終受付)

  • 休診日:木曜・日曜・祝日
  • 祝日がある週の木曜は診療となります。

PAGETOP