- HOME »
- 当院のご案内
千葉東金道路中野ICより1分。国道126号線中野交差点前。
医院の敷地内に、患者様専用駐車場10台完備しております。
車いす対応の段差のないトイレ、待合室、診療室にもスロープにてそのままお入りいただけます。
半個室の診療室で、リラックスして診療をお受けいただけます。
個室診療室も、完備しております。
待合室内にキッズコーナーを備えております。
お子様はアニメのDVDを見ながらリラックスして診療をお受けいただけます。
ご家族、皆様でどうぞご来院ください。
少ない被ばく線量で鮮明な画像が得られるデジタルレントゲンを導入いたしました。
従来の方法に比べ、最大1/10の線量で鮮明な撮影が可能です。歯科用CTも完備し、立体物をそのまま3D構築した画像としてみることができるので、従来のレントゲンでは把握できなかった歯や骨の状態、神経、血管の走行などを確実に診断することができます。
当院は、以下の施設基準に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。
当院では歯科医療における院内感染防止対策について、下記の通り取り組んでいます。
院内感染防止対策について、ご不明な点がございましたら院長までおたずね下さい。
当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。
医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
また、歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を受けた歯科医師が常勤しています。
当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合は事前に窓口にお申し出ください。
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて制作される冠やインレー(被せもの、詰め物)を用いて治療を行っています。
厚生労働省の後発医薬品推進の方針に従って、当院では後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。